『装ひ堂式(意匠登録出願中)』という特長について。
弊店は、福岡のブックカバー専門店です。
弊店のブックカバーには、本が大好きな皆さまに喜んでいただいている、オリジナルの機能がございますので、その特長をご説明致します。
【本の装ひ堂】のブックカバーは、表からご覧いただいた時は、最大の特長と言える、仕掛けには気がついていただけません。
読書時は、何の変哲もない、普通のブックカバーに見えることにこだわっております。
(もちろん、色柄にもこだわりがありますが。)
そして、携帯時の機能こそ、【本の装ひ堂】ブックカバーの最大の特長だと考えております。
ポイントは、左側のフリーサイズの折り返し部分。
読書中は、抑えの部分に挟んで、本がずれない様に使用。
また、携帯中は、表までくるんで、マジックテープでぴたっ!と留める。
バッグの中で本が折れ曲がるという、本読みさんにとっての悲惨な事故を未然に防ぎます。
尚、各アイテムページ内に使用方法の参考画像がありますので、ぜひご覧くださいね。
持ち歩き読書をますます楽しく。
店主好みの本の装いの数々をお楽しみくださいませ。^ ^
※ご注意※
全ての厚さの本に対応しているわけではございません。
厚めの本の場合、携帯時には表からマジックテープが見えることもありますので、その点はご了承いただき、他のお荷物に引っ掛けたりなさらないよう、ご注意くださいませ。
はじめまして。
ブックカバー処 本の装ひ堂 と申します。
minneでは初めましてですが、tetote(過去)や、自ネットショップでは沢山のお客さまにお世話になっております。
TwitterやInstagramでも情報発信していますので、宜しくお願い致します。^ ^
店主好みの本の装いの数々を、ぜひお楽しみ下さいませ。^ ^
[全 30作品]
感想・コメントはまだありません