*ブランジュリーラボンダンスのページをご覧下さりありがとうございます*
*****************************************************************************************
ご報告
昨日まで川西阪急パンフェス出店しており、ラスク全品が完売となりました。
川西阪急までご来店の皆様には深く御礼申し上げます。
そのため、ラスクの販売をしばらくお休みさせて頂きます。
ご検討のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦いただきますよう
お願い致します。
販売在庫が確保でき次第、再販させていただきます。 2017/11/15(水)記
********************************************
ラボンダンスは大阪府と兵庫県をまたいで走る能勢電鉄の始発駅、
日生中央に店舗があります。駅改札からは徒歩約1分。
シェフひとりで毎日50種類ほどのパンを早朝から焼き上げています。
職人がひとりしかおりませんので、大量には作れませんが、
一つ一つ丁寧に仕込みから分割、成形、焼成まで、
それぞれのタイミングや状態を見極めて
日々美味しいパンを作ることに邁進しています。
添加物を使って楽に作るのではなく、
時間をかけて丁寧に作業する事でしか出せない味、
自身が納得できる味を求めつつ、
お客様に喜んでもらえることを目指して厨房に立っています。
こちらのギャラリーでは店頭で販売している商品の一部を掲載しております。
リクエストなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
***********************************
シェフ略歴
田中 豊 (たなか ゆたか)
株式会社アローム(現・オイシス)から 東大阪のサフランを経て
神戸のブーランジェリー・コム・シノワ 、
西川功晃氏(現:サ・マーシュ、オーナーシェフ)のもとで4年間研鑽を積む。
その後請われて、三田のパティスリー・エス・コヤマにて、
6年間パン部門の立ち上げに尽力し、後進を育てたあと、独立し、
ブランジュリーラボンダンスを開店。
地域の方々に愛されるパンをと、日々試行錯誤中。
大型バイクでの旅行が趣味。
今は仕事に追われてなかなか時間が取れないのが残念。
お店の名前【ラボンダンス】とは『豊かさをもたらす羊の角』という意味のフランス語から名付けました。
この『豊かさ』とは、ものが沢山あることではありません。
それぞれの小麦のもつ豊かな香りや風味、
それらを最大限引き出せるように、丁寧な作業を心がけております。
[全 2作品]
感想・コメントはまだありません