「Joycraft」をご覧いただき、ありがとうございます。
大分市内で銘木と呼ばれる高級材と電動糸ノコを使いながら、オリジナルの木工作品(主にアクセサリー等)を作っています。
木目、特に杢(もく)と呼ばれる木肌独特の模様と、上質の質感を大切にした作品作りを心がけています。
デザインはできるだけシンプルで、木の優しさや暖かさを感じるものを得意としています。
使用している木材は宮崎県小林市の銘木店「ひなもり銘木」より、20~30年自然乾燥させた上質な銘木を作品制作専用に調達し、木目や色合いを作品に合わせて使い分けしております。作品は小さいですが、流木、廃材などは一切使いません。
名前:石井 哲(大分市在住)
経歴:1950年、大分県津久見市生まれ
50歳で脱サラしたあと、モノヅクリの世界にはいり20年になります。
レーザー等のコンピューター加工機は使わず、作品ごとに木目や木質の上質な部位を選びながら加工制作を心がけています。
おもに工房での直販と、九州、西日本地区でのイベントでお客様と直接販売を心がけております。大分県デザイン協会会員
[全 46作品]
[全 24件]
桑でお願いしましたが、適した部材がないということで、持っているライアーと同じカエデ材で届きました。ライアーの小物がほとんど打っていないのでレアもの(笑)販売されていてラッキーでした。
気に入っていただき有難うございました。 よろしかったらお知り合いの方にも薦めていただければ嬉しいです。(^^)
こんばんは! 可愛らしいココペリがいらしてくれました! ココペリさんて、なんと言うか… ぼんやりしたような商品が多い様な気がしてたのですが、joycraftさんのココペリさんは、ハッキリ「ココペリです!」と言ってる様な気がしました(笑) この子と幸せな時間を過します! ありがとうございましたm(_ _)m
日本では知名度のあまりない「ココペリ」ですが、私の作ったココペリを手にして頂いた皆さんがとても喜んでくれます。
気に入って頂き、とても嬉しいです。 最近ますますライアーファンの方からの注文が増えて、驚いています。 どうぞ大切に使ってくださいね。
ありがとうございます。 ザーレムもヨエックスも どちらも可愛い😍です よく出来ていて いつ着けようかな?とわくわくしてきました。 ライアーのグッズは なかなか無いので他のライアーの形もあれば、欲しい人がいるのではないかと思いました
気に入って頂き、ありがとうございます。 ライアーも徐々に人気が出てきて、色んなメーカーや形が出てきましたね。 他の形も希望があれば検討していこうと思います。
気に入って頂き、ありがとうございました。 新作もたまに掲載しますので、どうぞヨロシクお願いします。
無事届いたようで安心しました。
ヨエックス2穴タイプを希望される方がいらっしゃり、追加でデザインしました。喜んでいただき光栄です。
ライアーペンダント届きました。 いま、弾いてるライアーも楓なのでお揃いになりとっても嬉しいです。 細かい造作がとてもとても素敵です。 お忙しいでしょうに、注文してから直ぐに送ってくださり感謝してます。
到着のお知らせをありがとうございました。 たまたま在庫があり、すぐに発送出来ました。
悠然たる木目の調べ:木製ネックレス
昨日、受け取りました。 joycraftさんの作品は、気をわずに付けることができて大のお気に入りです。 また、よろしくお願いします。