和紙雑貨舎~自然を纏う~
初めまして。
この度は『ほのゆらそわ』のギャラリーにお越し頂き、ありがとうございます。
「和紙」を使用したオリジナルのアクセサリーをデザインし、制作しています。
■ショップ名・ロゴの由来■
手に取った時に感じてほしい初恋のようなときめきや高揚感を、独自の“おのまとぺ”にして名付けました。
稲穂が風に揺れ波打つように軽やかに、そっと暮らしに寄り添い、自然にも人にも優しいものづくりを目指しています。
■和紙について■
3世紀頃、中国より日本へ伝来した紙は、その後、日本独自の「流し漉き」で『和紙』へと発展。古来より日本の伝統文化として愛されています。
和紙に感じられる軽やかさ、独特の風合いや温かみ。
友禅和紙や型刷・型染用和紙などにある色彩の美しさや柄の多様さ、人々の願いが込められた文様も魅力です。
変幻自在の和紙の良さ、さらに「折り紙」という日本文化の面白さ・楽しさにも触れるきっかけになれたらと、願いを込めてお届けいたします。
自然由来の『和紙』を身につける=“自然を纏(まと)う”ことで、癒しや日々の暮らしをほんの少し明るく彩る一助になれば嬉しいです。
■シーン■
ナチュラルな装い・個性的ファッション、和服・洋服どちらにも似合います。
*************************************
手作業でひとつひとつ心を込めて丁寧にお作りしています。
皆様の日々の暮らしのプラスに◎ おしゃれをどうぞ、楽しまれて下さいね。
*************************************
幼い頃から自然豊かな場所で育ち、のびのびと絵を描いたり、ものづくりがとても好きです。
祖母が和裁の得意な人で和小物に触れる機会も多く、自然と「和」に親しみを持つようになりました。
美大で日本画を専攻し「和紙」と出会ったこと、
大学卒業後ある舞台を観劇し、ラストシーンで和紙の風車が一斉に回る光景に感銘を受けたことをきっかけに「和紙雑貨」のものづくりをスタートさせました。
minneでは和紙のブローチを初め、アクセサリーを展開していく予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
[全 6作品]
感想・コメントはまだありません