2018年3月14日 minneショップオープンしました!
よかったら是非ご利用ください。
長野県木曽谷で伝統工芸品の「お六櫛」を作っております。木曽谷では、一般的な柘植(つげ)材ではなく『みねばり』という木材で櫛を作ります。胴回りが一年に0.2mmづつしか成長しない産出量の少ない希少な木材で、斧が折れるほど堅く強靭であることから『斧折樺・オノオレカンバ』と名のついた、国産材の中で最も堅く重い木です。そして極めて緻密な木目は、磨くととても光沢のある表情を見せてくれます。そんな木曽谷独特の材で仕上げた伝統工芸品の木櫛。300年以上に渡る悠久の時の中で培われた技術を是非感じてみてください。
[全 16作品]
[全 5件]
本日届きました。早速使ってみると、プラスチックの櫛などとは違い静電気が起きないので、髪がサラサラになります。 コンパクトですが、小さすぎず使い勝手がいいので、持ち歩いてたくさん使おうと思います。 素敵な作品をありがとうございました。大切に長く使わせていただきます。
【お六櫛】とき櫛 3寸 超細歯 みねばり
レビューが遅くなってしまい申し訳ありません つやつやと宝石のようなとても美しい櫛が届きました 髪の多い 我が子の一歳の誕生日プレゼントに用意しました 細く絡まりやすい襟足も軽い力でときほぐせ、娘も気持ちよさそうにしています お手入れして、大切に使いたいと思います ありがとうございました