oldアフガンパーツ&民族鈴、ローマングラスとクリアビーズ、発掘ビーズ、多彩ブラス、エメラルドブルービーズなどを繋いだネックレスです。
TOP部分のパーツはoldアフガンパーツです。詳細は不明ですが7年ほど前に一目ぼれでをして海外で仕入れたものです。
表裏に四角い模様が二つ施されています。
古いメタルならではの経年による雰囲気がたまらないパーツです!!
繋いでいる中央部分には真鍮のさざれビーズとオパールをあしらっています。
(oldアフガンメタルパーツの大きさ:横1.7cm 縦1.2cm)
チェーンとその先のぷっくりとした鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。
大きめなものは花の様な装飾が施されています。
3つ並んだ鈴もクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、こちらもold品です。
エメラルドグリーンのビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。
管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。
古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。
全てにポチっとした模様が施されています。
真ん丸なブルー系のビーズもローマングラスを削って作られたものです。
少し曇りガラスの様な丸いビーズは恐らくインド周辺のアンティークビーズです。(ナガ族かもしれません.19世紀頃のものだと思われます。)
経年による細かな傷が、とても雰囲気の良い味わいを作り上げています!
(クリアビーズの大きさ:横0.8cm 直径0.8cm)
留め金付近のクリア丸型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。
経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです!
白っぽいディスク型のビーズは発掘ビーズです。
マリ共和国ジュンネ出土の銀化ビーズはもともとは全てが水色でしたがパティーナ(付着物)が一部を覆っています。
こちらは14世紀頃のビーズです。
楕円型のビーズはアフリカから届いたブラスビーズです。その他にも古いネックレスに使われていたメタルパーツを散りばめました。
ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。
不揃いなエメラルドグリーンなどのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです!
留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。
退廃美の中に、瑞々しい息吹を感じるネックレスです。
サイズ
長さ:約45.3cm(直線にして)
素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル、オパール、ワイヤー
oldアフガンパーツ&民族鈴、ローマングラスとクリアビーズ、発掘ビーズ、多彩ブラス、エメラルドブルービーズなどを繋いだネックレスです。
TOP部分のパーツはoldアフガンパーツです。詳細は不明ですが7年ほど前に一目ぼれでをして海外で仕入れたものです。
表裏に四角い模様が二つ施されています。
古いメタルならではの経年による雰囲気がたまらないパーツです!!
繋いでいる中央部分には真鍮のさざれビーズとオパールをあしらっています。
(oldアフガンメタルパーツの大きさ:横1.7cm 縦1.2cm)
チェーンとその先のぷっくりとした鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。
大きめなものは花の様な装飾が施されています。
3つ並んだ鈴もクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、こちらもold品です。
エメラルドグリーンのビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。
管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。
古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。
全てにポチっとした模様が施されています。
真ん丸なブルー系のビーズもローマングラスを削って作られたものです。
少し曇りガラスの様な丸いビーズは恐らくインド周辺のアンティークビーズです。(ナガ族かもしれません.19世紀頃のものだと思われます。)
経年による細かな傷が、とても雰囲気の良い味わいを作り上げています!
(クリアビーズの大きさ:横0.8cm 直径0.8cm)
留め金付近のクリア丸型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。
経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです!
白っぽいディスク型のビーズは発掘ビーズです。
マリ共和国ジュンネ出土の銀化ビーズはもともとは全てが水色でしたがパティーナ(付着物)が一部を覆っています。
こちらは14世紀頃のビーズです。
楕円型のビーズはアフリカから届いたブラスビーズです。その他にも古いネックレスに使われていたメタルパーツを散りばめました。
ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。
不揃いなエメラルドグリーンなどのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです!
留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。
退廃美の中に、瑞々しい息吹を感じるネックレスです。
サイズ
長さ:約45.3cm(直線にして)
素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル、オパール、ワイヤー