<KIKOE LIFEの教材について>
子ども達のことばやコミュニケーションの発達支援に関わる言語聴覚士が製作しています。
子ども達のワクワクや興味を引き出しながら、楽しくことばを育める教材作りを心がけています。
********「あいだで 何があった?-おはなしを推論しよう-」の特徴********
主に2つの使用方法があります。
①連続絵を説明する
何が先に起こり、何が後に起こったかという順序の理解を深めながら、出来事のつながりをことばで説明する力を育むことができます。
②あいだで何が起こったのかを推論する
2枚の画像を手がかりに、そのあいだで起こった出来事を推論します。前後の状況に基づき、論理的に考える経験を積むことができます。
********教材の内容********
本教材はダウンロード販売です。
PDFデータをダウンロード後、ご家庭のプリンターなどで印刷してお使いください。
■ストーリー:15種
■A4サイズ30枚
・あいだの画像なし 15枚
・あいだの画像あり 15枚
ストーリーはいずれも子ども達の生活に身近なテーマを題材にしています。
答えは1つではないので、ぜひお子さんと楽しく意見を交わしてみてくださいね。
<KIKOE LIFEの教材について>
子ども達のことばやコミュニケーションの発達支援に関わる言語聴覚士が製作しています。
子ども達のワクワクや興味を引き出しながら、楽しくことばを育める教材作りを心がけています。
********「あいだで 何があった?-おはなしを推論しよう-」の特徴********
主に2つの使用方法があります。
①連続絵を説明する
何が先に起こり、何が後に起こったかという順序の理解を深めながら、出来事のつながりをことばで説明する力を育むことができます。
②あいだで何が起こったのかを推論する
2枚の画像を手がかりに、そのあいだで起こった出来事を推論します。前後の状況に基づき、論理的に考える経験を積むことができます。
********教材の内容********
本教材はダウンロード販売です。
PDFデータをダウンロード後、ご家庭のプリンターなどで印刷してお使いください。
■ストーリー:15種
■A4サイズ30枚
・あいだの画像なし 15枚
・あいだの画像あり 15枚
ストーリーはいずれも子ども達の生活に身近なテーマを題材にしています。
答えは1つではないので、ぜひお子さんと楽しく意見を交わしてみてくださいね。
ファイル形式
PDF
ファイル容量
206.47MB
購入の際の注意点
本教材はダウンロードデータでの販売です。
印刷してご使用ください。
<データ使用に際しての禁止事項>
・データの第三者への譲渡
・データの転売
・データを使って制作した物の販売
・データの加工