ご覧くださいましてありがとうございます。
鳥獣戯画は、京都の高山寺にある絵巻物で国宝です。
野辺で戯れる生き物たちの様子が、生地に再現されました。
悪さをした猿を追いかけるうさぎ、逃げる下手人の猿
驚くかえるたち、それぞれの様子が面白いです。
合わせたのは、11号緑色の帆布です。
内布は、生成り色に広がる大きな菊模様の木綿です。
留め紐には、丸紐とビーズつかいました。
丸紐とは、アクリル糸を芯に入れて、縮緬布で包んだ紐の事です。
繰り返しの使用に耐える丈夫な紐です。
鳥獣戯画の布など芯を効かせて、丈夫な仕立てになってます。帆布をつかっていますので、ハードタイプをご希望の方に、おすすめです。
お目にとまりご検討いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
大きさ
23cm×17cm(とじた状態です。)
縦18cmの御朱印帳が2冊入ります。
ご覧くださいましてありがとうございます。
鳥獣戯画は、京都の高山寺にある絵巻物で国宝です。
野辺で戯れる生き物たちの様子が、生地に再現されました。
悪さをした猿を追いかけるうさぎ、逃げる下手人の猿
驚くかえるたち、それぞれの様子が面白いです。
合わせたのは、11号緑色の帆布です。
内布は、生成り色に広がる大きな菊模様の木綿です。
留め紐には、丸紐とビーズつかいました。
丸紐とは、アクリル糸を芯に入れて、縮緬布で包んだ紐の事です。
繰り返しの使用に耐える丈夫な紐です。
鳥獣戯画の布など芯を効かせて、丈夫な仕立てになってます。帆布をつかっていますので、ハードタイプをご希望の方に、おすすめです。
お目にとまりご検討いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
大きさ
23cm×17cm(とじた状態です。)
縦18cmの御朱印帳が2冊入ります。