♠夢現房の作品をご覧頂きありがとうございます。<(_ _)>
♣この作品はご注文を受けてからの受注製作となります。
夢現房の作品は、自分で大きな板から切り出し製材して作っていますのでサイズの変更等もオーダーで可能です。
大きさにより送料の変更等が生じる場合もありますので、サイズ変更等がご希望の方は、ご購入前をする前にメッセージ等でご相談頂きますようお願いします。
❤作品説明
♦B5サイズ昔ながらのレターケース
薄い抽斗は文房具、メガネなど小物を収納するのにとても便利です。
抽斗は、高さ3㎝で、B5クリアファイルが横に入る内寸法を確保。
机の上に置くメガネ、事務用品等の小物、書類など仕事に使う物を収納してもいいですし、趣味の道具類を入れるのも良いでしょう。(^_^)
ちなみに私は、事務所でこの抽斗にスプーン、お箸なども入れています。(^_^;
夢現房こだわりの手の込んだ様々な木工技術で製作しています。
材料は、手短なパイン集成材を使っていますが、製作方法は組接ぎISOLOC・JOINT技術で製作
抽斗は、無垢材を使用し製作方法は、45度の留め切りでかんざし加工と、日本古来の技術を使っています。
抽斗の収納方法は、難しい菱形の吊り桟で製作しています。
精度も必要となるため、製作にとても時間がかかりますが、ビス、ピンネイルなどで作られる品物では出ない耐久性、デザインをしています。(☆。☆)
抽斗の取って類は、4種類からお選びください。(写真参照)
標準は鉄製の札付きツマミとなります。
他の3種類は、こだわりの真鍮製です。
♦設計寸法※設計寸法なので、ミリ単位で誤差が出ます。
外観寸法 幅333㎜・奥行き235㎜・高さ200㎜
引出の内側有効寸法 幅273㎜ 奥行き191㎜ 高さ30㎜
♦使用素材
本体は、パイン集成材を使用
吊り桟とかんざしは、4種類使用しています。
ブラックチェリー無垢材(BC)
ブラックウォールナット無垢材(BW)
ヨーロッパビーチ無垢材(EB)
ホワイトオーク無垢材(WO)
背板部分と抽斗の底板はシナベニア
抽斗本体枠は、パイン無垢材
♦塗装について
塗料及び色味に関しては専用のページで説明していますのでご覧ください。
https://minne.com/items/41042605
基本の色は、クリアー塗装で経年変化を楽しめるようにしています。
着色に関しては、有料にてお承ります。<(_ _)>
かんざし、吊り桟の無垢材も着色されますので、樹種はこちらで固定しています。
本体のカラーは、7種類から選べます。
オプション欄からお選びください。
①標準color ハニーライト色(クリア)
かんざし及び桟は4種類からお選びください。
②TAYAマホガニー色 ブラックチェリー無垢材
③TAYAチェスナット色 ブラックウォールナット無垢材
④TAYAローズウッド色 ブラックチェリー無垢材
⑤TAYAウォールナット色 ブラックウォールナット無垢材
⑥TAYAブラック色 ブラックウォールナット無垢材
⑦TAYA亜麻色 ビーチ無垢材
♠発送までの目安
この作品の製作ランク:★★★★
手間の多い作品で、精度と製作点数が多いのでお届けにお時間頂きます。
製作期間は、ご注文確定後、通常で約50日前後になります。
遅延している場合は、発送までお時間がかかる可能性がありますのでご了承ください。<(_ _)>
製作期間の状況はプロフィールに記載していますのでご購入前にご確認ください。
https://minne.com/@mugenbou/profile
❤Instagramで、製作風景とか載せてますので、良かったらご覧ください。
@mgb_insta_base
小引き出し・卓上・収納・A4・B5・事務・片付け・子供部屋・書類収納・小物・書斎・抽斗・学習・ワークスペース・ワークデスク・食器収納・キッチン・お箸・デスク周り・オーダーメイド・サイズ変更・アンティーク・小引き出し
♠夢現房の作品をご覧頂きありがとうございます。<(_ _)>
♣この作品はご注文を受けてからの受注製作となります。
夢現房の作品は、自分で大きな板から切り出し製材して作っていますのでサイズの変更等もオーダーで可能です。
大きさにより送料の変更等が生じる場合もありますので、サイズ変更等がご希望の方は、ご購入前をする前にメッセージ等でご相談頂きますようお願いします。
❤作品説明
♦B5サイズ昔ながらのレターケース
薄い抽斗は文房具、メガネなど小物を収納するのにとても便利です。
抽斗は、高さ3㎝で、B5クリアファイルが横に入る内寸法を確保。
机の上に置くメガネ、事務用品等の小物、書類など仕事に使う物を収納してもいいですし、趣味の道具類を入れるのも良いでしょう。(^_^)
ちなみに私は、事務所でこの抽斗にスプーン、お箸なども入れています。(^_^;
夢現房こだわりの手の込んだ様々な木工技術で製作しています。
材料は、手短なパイン集成材を使っていますが、製作方法は組接ぎISOLOC・JOINT技術で製作
抽斗は、無垢材を使用し製作方法は、45度の留め切りでかんざし加工と、日本古来の技術を使っています。
抽斗の収納方法は、難しい菱形の吊り桟で製作しています。
精度も必要となるため、製作にとても時間がかかりますが、ビス、ピンネイルなどで作られる品物では出ない耐久性、デザインをしています。(☆。☆)
抽斗の取って類は、4種類からお選びください。(写真参照)
標準は鉄製の札付きツマミとなります。
他の3種類は、こだわりの真鍮製です。
♦設計寸法※設計寸法なので、ミリ単位で誤差が出ます。
外観寸法 幅333㎜・奥行き235㎜・高さ200㎜
引出の内側有効寸法 幅273㎜ 奥行き191㎜ 高さ30㎜
♦使用素材
本体は、パイン集成材を使用
吊り桟とかんざしは、4種類使用しています。
ブラックチェリー無垢材(BC)
ブラックウォールナット無垢材(BW)
ヨーロッパビーチ無垢材(EB)
ホワイトオーク無垢材(WO)
背板部分と抽斗の底板はシナベニア
抽斗本体枠は、パイン無垢材
♦塗装について
塗料及び色味に関しては専用のページで説明していますのでご覧ください。
https://minne.com/items/41042605
基本の色は、クリアー塗装で経年変化を楽しめるようにしています。
着色に関しては、有料にてお承ります。<(_ _)>
かんざし、吊り桟の無垢材も着色されますので、樹種はこちらで固定しています。
本体のカラーは、7種類から選べます。
オプション欄からお選びください。
①標準color ハニーライト色(クリア)
かんざし及び桟は4種類からお選びください。
②TAYAマホガニー色 ブラックチェリー無垢材
③TAYAチェスナット色 ブラックウォールナット無垢材
④TAYAローズウッド色 ブラックチェリー無垢材
⑤TAYAウォールナット色 ブラックウォールナット無垢材
⑥TAYAブラック色 ブラックウォールナット無垢材
⑦TAYA亜麻色 ビーチ無垢材
♠発送までの目安
この作品の製作ランク:★★★★
手間の多い作品で、精度と製作点数が多いのでお届けにお時間頂きます。
製作期間は、ご注文確定後、通常で約50日前後になります。
遅延している場合は、発送までお時間がかかる可能性がありますのでご了承ください。<(_ _)>
製作期間の状況はプロフィールに記載していますのでご購入前にご確認ください。
https://minne.com/@mugenbou/profile
❤Instagramで、製作風景とか載せてますので、良かったらご覧ください。
@mgb_insta_base
小引き出し・卓上・収納・A4・B5・事務・片付け・子供部屋・書類収納・小物・書斎・抽斗・学習・ワークスペース・ワークデスク・食器収納・キッチン・お箸・デスク周り・オーダーメイド・サイズ変更・アンティーク・小引き出し