木製ヒバ材の拭き漆をしたお箸です。
長さは全長約23センチとなっています。
短いサイズに関しては要相談で、お作りすることも可能です。(時間はかかってしまいます。ご了承ください)
お箸の上部には蒔絵をしています。
拭き漆は約7回ほど行なっています。
一つ一つ手作りのため蒔絵等は写真と若干異なることもございます。
木材、漆器ですので、ご使用後は長時間水につけず、食器用洗剤を使い柔らかいスポンジで汚れを洗い落とした後、布で水気を拭き取ってから保管の方よろしくお願いいたします。
また電子レンジでのご使用、調理段階でのご使用はお控えいただきますようよろしくお願いいたします。
(お食事での使用のみ)
現代においてなかなか本格的な漆器は馴染みがあまりないように感じますが、これを機に漆器の優しさや温かみを感じていただけると幸いです。
木製ヒバ材の拭き漆をしたお箸です。
長さは全長約23センチとなっています。
短いサイズに関しては要相談で、お作りすることも可能です。(時間はかかってしまいます。ご了承ください)
お箸の上部には蒔絵をしています。
拭き漆は約7回ほど行なっています。
一つ一つ手作りのため蒔絵等は写真と若干異なることもございます。
木材、漆器ですので、ご使用後は長時間水につけず、食器用洗剤を使い柔らかいスポンジで汚れを洗い落とした後、布で水気を拭き取ってから保管の方よろしくお願いいたします。
また電子レンジでのご使用、調理段階でのご使用はお控えいただきますようよろしくお願いいたします。
(お食事での使用のみ)
現代においてなかなか本格的な漆器は馴染みがあまりないように感じますが、これを機に漆器の優しさや温かみを感じていただけると幸いです。
サイズ
長さ約23センチ
発送までの目安
10日
購入の際の注意点
電子レンジ、食器用洗浄機、乾燥機でのご使用はお控えください。
長時間お湯や水に浸さないでください。
使用後は柔らかいスポンジで洗い、布で拭きあげてください。
たわしや研磨剤などは傷の原因になりますので、使用しないでください。
高温多湿な場所は避けて保管してください。
また長時間紫外線に当たると漆が剥がれてしまうことも可能性としてあります。
体質によりかぶれる恐れがあります。
(十分に乾燥させているので99%大丈夫かと思います。)異変を感じた場合は使用をすぐにやめていただき専門医にご相談ください。