ハンドメイド大賞2016
自分の子どものために作ったおもちゃ『fukigoma 5X5』です。
3才の娘と折り紙をしている時に見つけた『ふきごま』
6枚の紙を交互に重ね、両端を指の押さえてフッーと吹くとくるくる回りました。
娘はまだ手が小さく、強すぎず弱すぎない力で抑えないと回らないため、私が持って娘が吹いてようやく回りました。
その時の子どもの笑顔が可愛くて可愛くて・・・
なので、子どもでも簡単に回せるように、もっとたくさん回せるようにと想い、木の枠にはめてみました。
紙と木(檜)で出来ているので軽く子どもでも十分に持てます。
3才の娘は
息を吹いたり
扇風機の前に置いて回して見たり
片手に持って自分がくるくる回ったり
他の形のfukigomaと積み木にしたりしています。
6ヶ月の娘は
そのカラフルな色合いと回る様子が気になるようで、見つけてはずり這いで近づいてきます。
乳幼児から幼児、子どもまで幅広く楽しめます。
また我が家では部屋のインテリアとしても使っています。
なので大人も十分に楽しめます。
折った紙だけで回るこま『ふきごま』を作った、日本の先人と文化に改めて感謝している今日この頃です。
ハンドメイド大賞2016
自分の子どものために作ったおもちゃ『fukigoma 5X5』です。
3才の娘と折り紙をしている時に見つけた『ふきごま』
6枚の紙を交互に重ね、両端を指の押さえてフッーと吹くとくるくる回りました。
娘はまだ手が小さく、強すぎず弱すぎない力で抑えないと回らないため、私が持って娘が吹いてようやく回りました。
その時の子どもの笑顔が可愛くて可愛くて・・・
なので、子どもでも簡単に回せるように、もっとたくさん回せるようにと想い、木の枠にはめてみました。
紙と木(檜)で出来ているので軽く子どもでも十分に持てます。
3才の娘は
息を吹いたり
扇風機の前に置いて回して見たり
片手に持って自分がくるくる回ったり
他の形のfukigomaと積み木にしたりしています。
6ヶ月の娘は
そのカラフルな色合いと回る様子が気になるようで、見つけてはずり這いで近づいてきます。
乳幼児から幼児、子どもまで幅広く楽しめます。
また我が家では部屋のインテリアとしても使っています。
なので大人も十分に楽しめます。
折った紙だけで回るこま『ふきごま』を作った、日本の先人と文化に改めて感謝している今日この頃です。