山梨県忍野村で活動されている『陶ヒトノワ』・伊藤瞳さんの角皿Sサイズになります。
作家さん・minne両方より許可を得て販売しています。
角皿Sサイズ『ハスカップシリーズ』は新作になります。
2点のみの制作の内、貴重な1点を仕入れる事が出来ました。
角皿サイズ:13㎝角×高さ:1㎝程
富士山の麓、自然豊かな忍野村で子育てしながら…山梨・静岡県を中心に活動されています。
器に使われている土は、陶芸を勉強された栃木県益子町の土を使っています。
器に描かれる絵柄は、忍野村の風景や身近な物をモチーフに線彫りと言う技法で描いています。
ハスカップと言えば…直ぐに思い付くのは北海道ですよね。
でも…富士の麓・忍野村でもハスカップを栽培しているそうです。
それは知りませんでした~
角皿に描けれているハスカップの姿は、忍野村の何気ない日常の風景の一コマなのですね。
ハスカップの青い実の色は、色付けでは無く…
撥水剤と釉薬、土と火の化学反応により青い色がつくそうです。
難しい事は良く分かりませんが…何だか凄い事ですよね!!
陶器のお手入れ方法の説明文付きです。
作家物の器には珍しい…面倒なお手入れ要らずで使い始められます。(やれば尚良いです。)
私も使っていますが、ヒトノワの器は軽くて滑らかで、とても使いやすいですよ。
電子レンジもOKです。
簡単なラッピングをしてお届け致しますので、お誕生日のプレゼントやギフトに最適ですよ。
山梨県忍野村で活動されている『陶ヒトノワ』・伊藤瞳さんの角皿Sサイズになります。
作家さん・minne両方より許可を得て販売しています。
角皿Sサイズ『ハスカップシリーズ』は新作になります。
2点のみの制作の内、貴重な1点を仕入れる事が出来ました。
角皿サイズ:13㎝角×高さ:1㎝程
富士山の麓、自然豊かな忍野村で子育てしながら…山梨・静岡県を中心に活動されています。
器に使われている土は、陶芸を勉強された栃木県益子町の土を使っています。
器に描かれる絵柄は、忍野村の風景や身近な物をモチーフに線彫りと言う技法で描いています。
ハスカップと言えば…直ぐに思い付くのは北海道ですよね。
でも…富士の麓・忍野村でもハスカップを栽培しているそうです。
それは知りませんでした~
角皿に描けれているハスカップの姿は、忍野村の何気ない日常の風景の一コマなのですね。
ハスカップの青い実の色は、色付けでは無く…
撥水剤と釉薬、土と火の化学反応により青い色がつくそうです。
難しい事は良く分かりませんが…何だか凄い事ですよね!!
陶器のお手入れ方法の説明文付きです。
作家物の器には珍しい…面倒なお手入れ要らずで使い始められます。(やれば尚良いです。)
私も使っていますが、ヒトノワの器は軽くて滑らかで、とても使いやすいですよ。
電子レンジもOKです。
簡単なラッピングをしてお届け致しますので、お誕生日のプレゼントやギフトに最適ですよ。