富良野産ラベンダーを国産の草木染の糸で手毬にしてみました。
元々手毬は、お嫁に行く娘に母親が作って持たせたそうです。
魔除けとも言われています。母が思いを込めて作ったそうです。
それぞれの地方で多少違いがあり、布で作ったり、糸で作ったり、しています。
讃岐手まりや加賀手まりなど、伝統的工芸品レベルのものもあります。今画像にある手まりに伝統的古典柄を刺したものです。
小さく丸い手まり、それだけでも可愛いと思い、
それに富良野のラベンダーの穂のみを芯にして、つくってみました。
今年のラベンダーで、1年位は香りが持続します。
時間が経つとまた、甘い香りになっていきます。
ラベンダー精油は使用しておりません。
香りがもっと欲しい方、時間がたって香りが物足りないなと感じられる方は、
精油を垂らしても良いかと思います。
富良野産ラベンダーを国産の草木染の糸で手毬にしてみました。
元々手毬は、お嫁に行く娘に母親が作って持たせたそうです。
魔除けとも言われています。母が思いを込めて作ったそうです。
それぞれの地方で多少違いがあり、布で作ったり、糸で作ったり、しています。
讃岐手まりや加賀手まりなど、伝統的工芸品レベルのものもあります。今画像にある手まりに伝統的古典柄を刺したものです。
小さく丸い手まり、それだけでも可愛いと思い、
それに富良野のラベンダーの穂のみを芯にして、つくってみました。
今年のラベンダーで、1年位は香りが持続します。
時間が経つとまた、甘い香りになっていきます。
ラベンダー精油は使用しておりません。
香りがもっと欲しい方、時間がたって香りが物足りないなと感じられる方は、
精油を垂らしても良いかと思います。
サイズ
箱の大きさ 内側 60×60×18 外側 73×73×28
発送までの目安
3日
配送方法・送料
レターパック
520円
全国一律
全国一律
定形(外)郵便
220円
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
手毬の大きさは、直径11mm位から15位まで、色々です。
色の指定もできません。画像でご覧ください。
香りの印象は、個人差がありますので、足りないと感じられる方は、ご自身で精油等で加えてください。