ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

革のぷち編上げブーツ手作りキット(栃木レザー)

1,985
残り1
225
必須
このショップからあと5,000円以上購入で送料無料
栃木レザーで作るぷち編上げブーツの手作りキットです。 小人サイズの編上げブーツを作ってみませんか。長さは約3.3センチ、重さは片方で約3.1グラムですので、アクセサリーにアレンジして楽しむこともできます。樹脂ノンホールピアスにした制作例(https://minne.com/items/22194350)をご覧いただけます。 ※カートに入れる前に「革の色」をお忘れなくお選びください。 ※“Your Side Door” オリジナルのキットです。完成品ではありません。 ※工具については、ご近所で手に入りにくい場合があるハトメ抜き(4号)や革用縫い針を「革用縫い針やハトメ抜きの追加」で追加してご購入頂けるようにしました。 小さな靴ですが型紙から準備する本格的なレザークラフトです。 作り方の説明書がありますが、詳しいポイントを載せたブログや動画もお役立て下さい。 【Your Side Door ブログ内「2020年7月19日 革のぷち編上げブーツの作り方(1日目)」】 https://your-sidedoor.com/blog/20200719-2/ 【YouTube:革のぷち編上げブーツ手作りキット(栃木レザー)作り方のコツ】 https://www.youtube.com/watch?v=ORtb2_cW2HI&list=PL4yQaN4yVZanbfpg0IpAMPnvh0HkLjEK_ 素材は栃木レザー100%。 生成りのヌメ革、艶やかなアニリン仕上げのブラウン、ネイビー、ブラック、レッドの5色から選べます。タンニンなめしの革なのでぷっくりした丸みを作れます。 栃木レザーの風合いや手触り、香りを感じながら楽しくお作り頂ければ幸いです。 【キットの中に入っているもの】 ・アッパー用牛革 ・中敷き用牛革 ・靴底用牛革(2ミリ厚) ・ヒール用牛革(2ミリ厚)×2 ・飾り紐(靴紐用)×2 ・縫い糸 ・型紙 ・型紙用台紙 ・紙ヤスリ ・帆布 ・作り方の説明書 【ご用意頂くもの】 ・革用縫い針×2本  * 普通の針でも尖りをヤスリで丸めて代用できます。 ・ハトメ抜き4号  *「革用縫い針やハトメ抜きの追加」から合わせてご注文頂けます ・定規 ・カッター ・ハサミ ・目打ち(丸い穴を開けられるもので代用できます) ・ハンマー ・のり ・木工用ボンド ・小さめのS字フックまたは六角レンチ * こちらのキットは個人で楽しんでいただくことを目的としています。キットでお伝えする作り方やデザインを模倣した作品販売はご遠慮ください。 * 作家の許諾なく説明書を複製またはSNS等で公開する行為はお控えください。 【栃木レザーとは】 生きていた証である毛穴や血筋(血管)もそのままに、鼻を近づけるとかすかに香ばしいかおりがします。 牛革本来の自然な魅力を伝える「栃木レザー」は、栃木レザー株式会社(栃木県栃木市)によって “皮” から “革” へ鞣(なめ)された牛革です。 有害な薬品を使わず、ミモザ樹皮から抽出されたタンニンを用いたフルベジタブルタンニン鞣(なめ)しのヌメ革。1937年の創業時から受け継がれた20プロセスに及ぶ手間を掛けて鞣(なめ)された最高級の牛革です。 革本来の魅力である肌目の「栃木レザー」は、国内だけでなく海外の一流アパレルメーカーからも高く評価されています。 【栃木レザーの証、赤タグについて】 赤タグは100%「栃木レザー」で制作した作品にしかつけることが許されません。 “Your Side Door” では3000円以上の作品に「栃木レザー」の証である「赤タグ」をお付けしておりますが、全ての作品は「栃木レザー」を使用しております。 同じ栃木県に所在するものとして、誇りをもって100%「栃木レザー」で制作しております。
栃木レザーで作るぷち編上げブーツの手作りキットです。 小人サイズの編上げブーツを作ってみませんか。長さは約3.3センチ、重さは片方で約3.1グラムですので、アクセサリーにアレンジして楽しむこともできます。樹脂ノンホールピアスにした制作例(https://minne.com/items/22194350)をご覧いただけます。 ※カートに入れる前に「革の色」をお忘れなくお選びください。 ※“Your Side Door” オリジナルのキットです。完成品ではありません。 ※工具については、ご近所で手に入りにくい場合があるハトメ抜き(4号)や革用縫い針を「革用縫い針やハトメ抜きの追加」で追加してご購入頂けるようにしました。 小さな靴ですが型紙から準備する本格的なレザークラフトです。 作り方の説明書がありますが、詳しいポイントを載せたブログや動画もお役立て下さい。 【Your Side Door ブログ内「2020年7月19日 革のぷち編上げブーツの作り方(1日目)」】 https://your-sidedoor.com/blog/20200719-2/ 【YouTube:革のぷち編上げブーツ手作りキット(栃木レザー)作り方のコツ】 素材は栃木レザー100%。 生成りのヌメ革、艶やかなアニリン仕上げのブラウン、ネイビー、ブラック、レッドの5色から選べます。タンニンなめしの革なのでぷっくりした丸みを作れます。 栃木レザーの風合いや手触り、香りを感じながら楽しくお作り頂ければ幸いです。 【キットの中に入っているもの】 ・アッパー用牛革 ・中敷き用牛革 ・靴底用牛革(2ミリ厚) ・ヒール用牛革(2ミリ厚)×2 ・飾り紐(靴紐用)×2 ・縫い糸 ・型紙 ・型紙用台紙 ・紙ヤスリ ・帆布 ・作り方の説明書 【ご用意頂くもの】 ・革用縫い針×2本  * 普通の針でも尖りをヤスリで丸めて代用できます。 ・ハトメ抜き4号  *「革用縫い針やハトメ抜きの追加」から合わせてご注文頂けます ・定規 ・カッター ・ハサミ ・目打ち(丸い穴を開けられるもので代用できます) ・ハンマー ・のり ・木工用ボンド ・小さめのS字フックまたは六角レンチ * こちらのキットは個人で楽しんでいただくことを目的としています。キットでお伝えする作り方やデザインを模倣した作品販売はご遠慮ください。 * 作家の許諾なく説明書を複製またはSNS等で公開する行為はお控えください。 【栃木レザーとは】 生きていた証である毛穴や血筋(血管)もそのままに、鼻を近づけるとかすかに香ばしいかおりがします。 牛革本来の自然な魅力を伝える「栃木レザー」は、栃木レザー株式会社(栃木県栃木市)によって “皮” から “革” へ鞣(なめ)された牛革です。 有害な薬品を使わず、ミモザ樹皮から抽出されたタンニンを用いたフルベジタブルタンニン鞣(なめ)しのヌメ革。1937年の創業時から受け継がれた20プロセスに及ぶ手間を掛けて鞣(なめ)された最高級の牛革です。 革本来の魅力である肌目の「栃木レザー」は、国内だけでなく海外の一流アパレルメーカーからも高く評価されています。 【栃木レザーの証、赤タグについて】 赤タグは100%「栃木レザー」で制作した作品にしかつけることが許されません。 “Your Side Door” では3000円以上の作品に「栃木レザー」の証である「赤タグ」をお付けしておりますが、全ての作品は「栃木レザー」を使用しております。 同じ栃木県に所在するものとして、誇りをもって100%「栃木レザー」で制作しております。

サイズ

靴底の長さで約33ミリ

発送までの目安

2

配送方法・送料

定形(外)郵便
140追加送料0円)
全国一律、ポスト投函
クリックポスト
185追加送料0円)
全国一律、ポスト投函、追跡可
クリックポスト
398追加送料0円)
ラッピング有り、全国一律、ポスト投函、追跡可
定形(外)郵便
540追加送料0円)
速達・全国一律

購入の際の注意点

*使用している革は吟面を顔料で塗ったものではありませんので、色むら、血筋(血管の跡)、トラ(生前のシワ)、バラ傷、虫さされの痕、鉄分残りの黒ずみ、毛根の名残等があります。 タンニンなめしの牛革の中でも、このような天然皮革ならではの特徴が強く現れるナチュラル(生成り)やアニリン仕上げの革を使用しています。 *ラッピングをご希望の際には、配送方法で “ラッピング有り” をご選択下さい。 *同時に複数の作品をご注文頂いた際、ご選択頂いた配送方法ではお送り出来ない場合があります。 その際の送料の差額は当方で負担いたします。 *掲載している画像は、撮影時の光の具合やお使いのディスプレイによって色味が異なる場合があります。 *全て一点物の手造りのため、多少のゆがみの違いや目立たない傷や色むら等がある場合があります。
  • 作品画像

    革のぷち編上げブーツ手作りキット(栃木レザー)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事受け取りました コロンとしたブーツの形が可愛く作るの楽しみです♪ 迅速な対応ありがとうございました
    2023年9月27日
    by carol-vivi25
    To Beさんのショップ
    To Beからの返信
    ご注文ありがとうございました。 作り方のご不明点などお気軽にお問合せ下さいませ。 楽しい革細工になりますように。
  • 作品画像

    革のぷちシューズ手作りキット(栃木レザー)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    お品物届きました。早速開封してやってみましたが、やはり布とは違って難しいものです。縁を梳くのが違ってしまいそうで怖くてなかなかで、完成まではゆっくりやろうと思います。 素敵な体験をありがとうございました。
    2023年8月27日
    by ayar22
    To Beさんのショップ
    To Beからの返信
    革細工キットのご注文誠にありがとうございます。 仰います通り、梳き加工は独特な工程です。多少失敗しても完成できるよう、革を広めに入れております。 ご不明の点はぜひお気軽にお問合せ下さいませ。 楽しい革細工になりますように。
  • 作品画像

    革のぷちスニーカー手作りキット(栃木レザー)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事到着しております。 他にも2点、キットを購入させていただきました。 革のぷちシューズの作成は完了したのですが、糸のロウ引きもしっかりしていて、縫いやすかったです。 バックルを利用し、とめるところまで細部まで表現されていて、ドール用に作成したのですが、ドール用とは思えないほどのクオリティの高い作品が作れます。 リボンもただ貼るだけでなく、折り曲げて形成等、とても可愛い作品になっています。 ただ、作った私が雑なので…ななめに漉くのが上手にできなくて、ストラップも無理矢理詰め込んだ次第なので、クオリティの高い作品には至りませんでした。笑 型紙がついているので、何度も練習して上手に作れるようにがんばりたいと思います。 選択項目にはなっていますが、靴底に溝をつけて靴の裏っぽく表現されているところも高評価だと思います。 全体的に、大変満足のいく買い物になりました。 ブーツとスニーカーも合う服の作成してから、またがんばって作りたいと思います。 革のぷちシューズはミニーちゃんをイメージしたアウトフィットを作成したので、それに合わせてみました♡贅沢を言ったら黄色い革で作りたかったです(´・×・`) わたしだけかもしれませんが、黄色の革ももしかしたら需要があるかも知れないと思いました。 長々とレビューさせていただき、失礼しました(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
    2022年8月13日
    by megumilkuma
    To Beさんのショップ
    To Beからの返信
    お世話になっております。 この度も革細工キットのご注文ありがとうございます。 さて、ぷちシューズの完成おめでとうございます。 初挑戦でロウ引き糸の縫いやすさを感じるなんて、素晴らしいセンスです。 バックルやリボンなどもお気に入り頂けて嬉しいです。 そして斜め漉きは難易度が高いので、刃の進む先に指を置かないように気をつけて練習して下さいませ。 布物のミニチュア作りに長けている方は革細工も最初からお上手なことが多いです。 なので、ドール服もお作りになるということで納得しました。 なお、黄色につきましては別途お知らせ致します。 この度はご丁寧なレビューを頂き心より嬉しいです。 ありがとうございました。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記