庵治石 こころ音地蔵(宝珠持ち) 受注生産品
*本体のお地蔵様のみ
四国 香川県庵治町より産出される庵治石細目(サビ)の玉石をつかい、
こころ音地蔵を造っています。
(寸法 単位:センチ) : 長11×奥行12×高18
(石種) : 庵治石細目サビ
(仕上げ) : ノミ・チッパー仕上げ
いつもは、「合掌」や「抱擁」をつくっていますが、今回は「宝珠持ち」となります。
この写真のものは、売れましたので、受注生産にて新たに造らせていただきます。
天然のサビ石のため、サビ加減(茶色の色具合)は多少写真のものと違ってきますので、ご了承くださいね。
「宝珠(ほうじゅ)」とは「如意宝珠(にょいほうじゅ)」のことで、
「意のままに願いを叶える宝の珠(たま)」となります。
それぞれの方への大切な想い。 届くと良いですね。
合掌
庵治石 こころ音地蔵(宝珠持ち) 受注生産品
*本体のお地蔵様のみ
四国 香川県庵治町より産出される庵治石細目(サビ)の玉石をつかい、
こころ音地蔵を造っています。
(寸法 単位:センチ) : 長11×奥行12×高18
(石種) : 庵治石細目サビ
(仕上げ) : ノミ・チッパー仕上げ
いつもは、「合掌」や「抱擁」をつくっていますが、今回は「宝珠持ち」となります。
この写真のものは、売れましたので、受注生産にて新たに造らせていただきます。
天然のサビ石のため、サビ加減(茶色の色具合)は多少写真のものと違ってきますので、ご了承くださいね。
「宝珠(ほうじゅ)」とは「如意宝珠(にょいほうじゅ)」のことで、
「意のままに願いを叶える宝の珠(たま)」となります。
それぞれの方への大切な想い。 届くと良いですね。
合掌